2012年2月23日木曜日

ガンダムに詳しい人。「スーパーナパーム」って何ですか?PSPのロボット大戦Aをやって...

ガンダムに詳しい人。「スーパーナパーム」って何ですか?PSPのロボット大戦Aをやってたら、ガンダムに武器としてありました。

原作でありましたか?


|||



燃料気化爆弾では、対人殺傷は効果的ですが物品の焼却には向きません。

第二話「ガンダム破壊命令」で、壊されたガンキャノン、ガンタンクの焼却処分に使用された物が「スーパーナパーム」です。



ナパームと言うのは「油脂焼夷爆弾」の事で、単に引火した油脂を飛散させて焼き払うそれまでの焼夷弾に比べて、油脂自体を「粘り着く様にした」「より高い温度で燃焼する様にした」などの改良を加えた物です。スーパーナパームがどう「スーパー」なのか詳細は不明ですが、モビルスーツの焼却に使われている事から判断して、かなりの高温で燃える様になった、より長時間燃え続ける様になったなどの改良が加えられたのでしょう。



ちなみに、燃料気化爆弾は「周囲の大気その物を爆弾にする爆弾」で、対人殺傷により威力を発揮する爆弾です。

簡単に言えば、投下した爆弾はまず「サーモバリック爆薬」と言う特殊な爆薬を気化拡散させ、ある程度の範囲に拡散した所で点火する訳です。すると、大気全てが一気に爆発する為に衝撃波が発生し、人体を「全周から爆風が襲う」訳です。特に「内臓破裂」などを起こしやすく、通常の爆弾とはかなり違った特殊な死に方をする事になります。

これを第二話のモビルスーツに使っても、まるで処分できずにほとんどそのまま残ってしまい、ジオンに機密が盗まれ放題になってしまったでしょうね。ただし、シャアは確実に殺せたでしょうけど・・・。



ナパームなどの焼却爆薬では、対象は「焼死」する事になります。おそらく一瞬で焼かれて、こんがり焼けた死体になります。



|||



「焼夷弾」のゴッツイのが、「ナパーム弾」

そのモノゴッツイのが、「スーパーナパーム」と言うことでしょうか・・?

「ナパーム」自体は、ベトナムでも使われていましたね・・。



ファーストガンダムの頃には、更にゴッツイ「気化爆弾」なんてのが無かったでしょうから

「焼却処分=ナパーム」という図式が成り立ったんでしょうかね・・?


|||



ガンダムの2話に出てた。証拠隠滅用。

0 件のコメント:

コメントを投稿